日本料理の特徴

日本料理コラム

無形文化遺産にもなった日本料理

最近日本料理が海外からも注目されるようになっています。世界にはなかなかない味を持っているにもかかわらず、だれもがおいしく食べられるということで外国人にも好評を集めやすくなっているのですが、そのきっかけは何だったのでしょうか?

 

一つには2013年にユネスコがこの和食を無形文化遺産に認定したことが挙げられます。ユネスコが認めたというといかにも箔が付いたような感じがしますが、そもそも日本料理は他の料理と何が違うのでしょうか?わざわざ無形文化遺産に選ばれるくらいなのですから、他の料理とは一味違った魅力があるはずです。今回は我々日本人が普段なかなか気づかない日本料理の特徴を調べていきましょう。

 

自然を最大限に尊重した料理を作っている!

日本食といってまず誰もが思い浮かべるのがお寿司かもしれません。このお寿司の特徴は何と言っても新鮮なお魚をそのまま食べるところにありますが、実はこのように魚の刺身を生で食べるという習慣は世界的にも珍しいものなのです。

 

魚は煮ても焼いてもおいしくいただけるものですが、やはり生で食べたほうがお魚そのものの味を楽しむことができるでしょう。

このように日本料理は食材本来の味を活かす特徴を持っているといえます。

 

こうした特徴は魚にだけ言えるものではありません。他にも山でとってきた山菜をすぐに料理する習慣もありますし、畑で採れた野菜も生のまま食べたりすることもあります。

 

また、日本のように卵を生のまま食べられる国はなかなかありません。日本ほど食材自体の味を尊重しながら料理をしている国はあまりないのではないでしょうか。そして、こうしたところが世界的にも和食が注目されている理由といえるでしょう。

 

ダイエットとして効果的!?

一時期アメリカで和食がブームになったことがありました。日本の料理に関心が高まったということも一因として挙げられるのですが、それ以上に和食がダイエットに向いているのではないか、と思われたのも理由の一つです。

 

今でこそ海外から様々な料理が伝来しているため日本人の肥満率は高くなってしまっていますが、かつての肥満率は先進国の中でも日本は群を抜いて低かったというデータが残っています。

 

その理由の一つが食生活にあるのではないか、ということで和食に注目が集まったというわけです。事実ファストフードなどを中心に食生活を送っていたアメリカ人が、和食中心に切り替えたら体重が大幅に減ったというニュースもありますし、アメリカで寿司が人気なのも他の食べ物に比べてヘルシーだから、という事例もあります。日本食は全体的にカロリーも低く、主菜となるお米にも食物繊維が含まれているのでパンやパスタなどに比べてヘルシーであるという特徴があります。

 

また、油を使った料理も少ないので欧米の料理に比べて油分の接種も抑えられる特徴があります。もしダイエットを考えていれば、日本の食事に目を向け直したほうがいいのかもしれません。

 

栄養のバランスを第一に考えたメニュー

我々日本人は普段からおかずとご飯だけでなく野菜や汁物も合わせて食べなければいけない、という意識を持っています。

 

もちろん、こうした習慣は日本だけでなく海外にもあるものです。たとえばフランス料理などは前菜やメイン料理といった区分にこだわりますし、中国料理は多くのおかずをしっかりと食べる文化を有しています。

 

とはいえ、それらはあくまでも色々な料理を味わうという意識に基づいたものであって、栄養バランスへの意識はどちらかというと薄いものです。日本料理のようにご飯で炭水化物を摂取し、おかずでたんぱく質を、野菜でビタミンを、といった具合に一食ですべての栄養を摂取することを目的としている文化はなかなか存在しません。

 

事実こうした日本料理の栄養面への配慮は世界的にも注目されており、大学教授が記した論文などによると、世界のコース料理の中で最も栄養バランスがいいのは日本食だ、という報告も挙げられているくらいです。日本は世界で屈指の長寿大国としても知られていますが、この日本料理こそがその下支えをしているといっても過言ではないでしょう。

 

盛り付けにも彩りを忘れない料理

最後に特徴として挙げられるのが彩りへの配慮です。もちろん、これもやはり他の国の量にもよく見られるものです。たとえば料理にパセリを乗せたり、ネギを散らしたりといった配慮は欠かせません。

 

とはいえ、パセリやネギが食べられるのに対して、日本料理ではあえて食べられない花を彩りとして用いたりします。それがなぜかと言えば、一つとして四季を表現する方法として用いているから、ということが挙げられるでしょう。この料理を食べることで春を感じてほしいと思ったから桜を飾る、というような工夫は海外ではなかなか見られないものです。そしてこうした工夫ができるのも、四季の区切りをしっかりと感じることのできる日本ならではといえるでしょう。

コメント